ゴローズ原宿正規販売店について

ゴローズ原宿正規販売店について

ゴローズ原宿正規販売店での並び方

初めて来店する方はびっくりされるのですが、ゴローズの正規販売店へは行けば直に入って買物ができるなんてことはありません。朝から並び(当日の午前7時からと店側から義務づけ。7時前に到着したら、ローソン前から西武信用金庫前当たりで待機すること)、順番を待ってからの来店となります。また、一度に多くの買物客を入店させることも、お店の規模からも難しいようで
す。

さて、ゴローズの営業時間は13:00~20:00、休憩時間が17:30~18:30、毎週水曜日が定休日になります。
*ちなみにゴローズの夏休みは8/1~8/31だそうです。
並ぶのはみなさん嫌ですよね。では、混雑する日を避けることです。混雑するのは、土・日・祝日そして月曜日などと言われています。これらの曜日は朝から混雑することも多いので、比較的空いている曜日が「火」「木」「金」という情報もあります。
参照元:ゴローズ(goro’s)を追い求めてより

火・木・金に並ぶことがいいということです。ただ、あくまで一定期間を調査の対象としているため、何とも言えません。ゴローズを愛して止まない皆様、是非何度も足を運んでみてください。何か、他の人が気づかない意外な法則が見つかったりするかもしれませんよ。

ゴローズ原宿正規販売店で行われるアプリによるゴローズ抽選って?

ゴローズの抽選方法にはスマフォアプリを活用されるようです。早朝に。
ゴローズ原宿正規店では、7時になると一斉に周辺で待機していたゴローズファンがお店目がけて駆け出します。一列に並ばされ、前の人から順番に抽選が始まります。仮に当日の入店希望組数が20だとすると、アプリ画面上の「あなたは?」というボタンを押すと、数字/20組というように抽選結果が表示されます。

この数字部分が何組目に入店できるかを表しています。1/20であれば一番に入店でき、20/20であれば最後に入店できることになります。1番ならラッキー、最後ならアンラッキー、もうこればかりは運に任せるしかありません。たとえ最後でも、求めていたアイテムが入手できなくても、根気づよく足を運びましょう。運べるはずです。あなたはゴローズファンなのだから。

ゴローズ原宿正規販売店の”ONE DAY, ONE FEATHER”ルール

ゴローズ正規販売店に入るだけでもかなり面倒臭く、苦労するという事実は広まっているのではないでしょうか。苦労して入店したら、求めるアイテムは全て手に入れたいですよね、特にネックレスのフェザーなどのアイテムは。

しかし、忘れてはいけない重要なルールがあります。それが「ONE DAY, ONE FEATHER」です。一日、つまり一度の来店で購入できるフェザーは一つだけです。欲張って、これも、あれもくださいなんてことを店員に言ってしまうと、「なんだ、この客」なんて思われるかもしれません。

ゴローズを愛するからこそ分かるはずです、他のゴローズファンがどれだけフェザーを愛し、欲しているのかを。ゆずり愛の気持ちを忘れず、ルールを守る良きゴローズファンで在りましょう。

ゴローズの原宿正規販売店で、引き出しアイテム購入の仕方はありますか?

まず、ゴローズの「引き出しアイテム」とはあくまでゴローズファンの間で使われる言葉であり、店頭に並んでおらず店員に尋ねたときに初めて出してもらえるアイテムのことを指します。代表的な引き出しアイテムでは、「顔ブレス」「イーグル顔ブレス」「シルバービーズ一連」「金ビーズ」「全金ホイールフック・イーグルフック」などがあります。

これらの引き出しアイテムを購入するためには、まず店員からアイテムを引き出さないと話になりません。引き出しやすくするためにも、ゴローズアイテムを多く身に付け、通いつめることは重要です。ただ、本当に根気強くお店に通ってください。そのときの来店1発で求めているものが手に入るほど、ゴローズは甘くありせん。打算と根気です。頑張ってください。