ゴローズ・レザー
コードバンと同じ手入れで大丈夫なの?
よくコードバン用の手入れ用オイルワックスやクリームを使用してもいいですか?と質問される方がいらっしゃいますが、コードバンとゴローズのサドルレザーは全く別物です。サドルレザーは、汚れにくく特別な手入れの必要がない革と言われていますが、長く愛用されたい方は、①水に濡らし固く絞った布で表面の汚れを拭き取る、②埃が溜まりやすい縫い合わせ部分をブラッシングする、などのことを行ってあげてください。
ゴローズ・シルバーの変色部分に対する手入れの仕方
何度も申し上げます。ゴローズは、新品ピカピカの状態よりも、多少傷があったり、変色していたりするほうがゴローズというブランドのエッセンスが良く演出されるものです。しかし、どうしても変色が気になる方もいらっしゃるでしょう。そんな時は、①変色除去剤を使用する、②やわらかい布に金属研磨剤を付けて磨くなどすると良いです。
ゴローズ・サドルレザーのカビ対処はどうするの?
多湿な梅雨時には、天気の良い日に日干しをしてあげるとカビ防止対策として効果的ですよ。また、濡れてしまった時には、柔らかい布で軽く叩くように水分を取ること、しっかり拭き取ってあげてくださいね。シミの原因にもなってしまいますから。
ゴローズ・サドルレザーのオイル塗りについて
通常革製品は、表面がかさついてきて、油分が無くなってきたなと感じた場合に、オイルを塗ってあげます。通常ゴローズ製品は、オイルが必要かどうかゴローズで判断してもらい、必要な場合はゴローズで塗ってもらいます。なかなか遠方でゴローズに通えないと言う方は、革表面がカサカサとひび割れたような状態になったら、 ニートフットオイルやミンクオイル等を布に付けて拭
き、その後、乾いた柔らかい布等で革の表面の余分なオイルを拭き取ってください。